
今回は、WordPressブログ記事の文字の色をHTMLとCSSを使って変える方法をします。
記事の文字の色を変えるCSSコード追加する方法
はじめにSimple Custom CSSプラグインのインストールをします。
Simple Custom CSSプラグインのインストールのやり方を見る
ワードプレスの管理画面を開きます。
左下の「外観」を押します。
左側の「外観」の下の「カスタムCSS」を押します。
一番下の行に移動します。
キーボードの「Enter」を押して、1行ふやします。
下記のCSSコードをコピーして、一番下の行に貼り付けます。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 | /*文字色*/ . black { color : black ; } . red { color : red ; } . green { color : green ; } . blue { color : blue ; } . white { color : white ; } .yellow { color : yellow; } .magenta { color : magenta; } . gray { color : gray ; } .orange { color : orange; } |
貼り付けました。
一番下の「カスタムCSSの更新」を押します。
次は、記事の文字の色をHTMLとCSSを使って変える方法をします。
記事の文字の色をHTMLとCSSを使って変える方法
ワードプレスの管理画面を開きます。
左上の「投稿」を押します。
左上の「新規追加」を押します。
左上の「タイトルを追加」に「記事の文字の色をHTMLとCSSを使って変える方法」と入力します。
右側の「テキスト」を押します。
ここにコードを貼り付けます。
テキストのところに、下記コードをコピーして貼り付けます。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 | < span class = "black" >黒文字</ span > < span class = "red" >赤文字</ span > < span class = "green" >緑文字</ span > < span class = "blue" >青文字</ span > < span class = "white" >白文字</ span > < span class = "yellow" >黄文字</ span > < span class = "magenta" >マゼンタ文字</ span > < span class = "gray" >グレー文字</ span > < span class = "orange" >オレンジ文字</ span > |
貼り付けました。
右側の「公開」を押します。
「OK」を押します。
右上の「変更をプレビュー」を押します。
文字の色が変わっていることを確認します。